どこの資格学校が最強か

こんにちは。よろみです。

1級建築士の勉強方法として、さまざまな選択肢がありますよね。

ここ数年は大手資格学校以外の選択肢を選ぶ方が増えた印象があるし、

SNS発信者から学べる環境もありますよね。


大手資格学校以外のところって実際どうなん!?と検討されている方も多いと思います。

で、ぶっちゃけ、どこがいいん!?
どの選択が最強なん!?

大手資格学校も通信系の学校も両方行った私がずばりお答えします♪
私の見解ね♪
その答えは、どこに行っても同じ♪ です。

その心は、この試験や自分自身に素直に向き合えた人だけが合格するから。合格の秘訣【製図偏】参照
どの学校に行こうが、独学で学ぼうが、徹底的に素直に学べた人が合格する試験だと本当に思っています。

目次

結局、勉強に対する本人の姿勢なんかい。

そう結局のところそこ。自分次第。

ただね、そういう事が言えるのも全て結果論で、
合格したからこそ、過去の自分を振り返って思うの。

なんかさ資格学校に通うって、なんかそれだけでもう半分受かったようなもん的なマインド無い?笑
うまく伝わるかな・・・通称、受身マインドよ。
1年目の製図不合格時の私は、そのマインドが大いにあったな~って。

学校選び 個人的見解

建築士試験勉強法のさまざまな選択肢

  • 独学(教材は資格学校 or 通信の学校 or 市販のもの)
  • 資格学校に通う(日建学院・総合資格・TAC等々) ※通信講座も有り
  • 通信の学校で勉強される方 ※一部対面型(教育的ウラ指導等々)
  • SNS発信者の方から学ぶ(ツイッターやインスタ いつなるのはまちゃん先生等々)
  • 上記の合わせ技

私の場合 学校歴(1級建築士ver)

 ①H29(2017年)日建学院契約 【学科不合格
 ②H30(2018年)日建学院契約 【途中辞める 未受験】
 ③H31(2019年)日建学院契約 【学科合格 製図不合格
 ④R1(2020年)教育的ウラ指導 製図講座 直接指導塾契約 ※不合格
 ⑤R2(2021年)教育的ウラ指導 製図講座 直接指導塾契約 ※合格

①~③日建学院を選んだ理由
 ・2級建築士の製図の時に、日建学院さんにお世話になり学校の雰囲気とかを知っていた。
 ・そもそもで私が安定志向的なところがあって、やっぱ行くなら大手資格学校かな~というマインドが自然にあった
 ・総合資格さんは、2級製図の学校選択する時点から、しつこい営業スタイルが嫌いだったことと、日建学院さんと比べて謎に費用が高いことで、まずもって選択肢になかった。

④教育的ウラ指導を選んだ理由
 ・説明会に行った際に、質問したことに対しての回答がふんわりしがちな資格学校に比べて、ウラ指導さんはどんな質問にも、しっかりと根拠をもって回答されてるのを見て、なんだここって思った。(褒めてます)
 ・費用が日建50万に対し33万だったこと
 ・少数制の直接指導塾というコースに魅力を感じたこと。

●⑤教育的ウラ指導を選んだ理由
 ・昨年と同じ直接塾コースで、同じ塾メンバーでチャレンジできる環境だったこと

あくまでも私の個人的見解ですよん。

合格して気付いた 受身マインドの自分がいたこと

製図合格年の自分の勉強の姿勢と、1年目製図時の勉強の姿勢って、
全くもって違くて。


最初に書いたように、極端に言うと、
“資格学校に通いさえすれば受かる”というマインドがどっかにあったなぁと。
言われた課題さえしてればいい。
配られる宿題さえしてればいい。
だって学校だもん。学校ってそういうとこだよね。与えられて当然的な!?

そんなかんじのマインドね。少し極端に言っているよ笑


自己投資しておいて、なんだその態度は!と今なら思う笑

受け身マインド傾向があると、結果が出せなかったときに、ベクトルをその対象に向けちゃいがちになっちゃうよね。

製図1年目不合格後の私で言うと、自分の勉強に対する姿勢や努力レベルを振り返る前に、

資格学校のこういう部分がなんか違うと思ったんだよね~ってディスってたよ。笑

そう受身マインドはね、人のせいにしがちになっちゃうよね。

その学校選んだのも、テメーだろって話。←

もちろん合う合わんはあるべ。(エスキスの方法が自分が理解しやすいかしにくいかとかね)

だから、結局のところ、自分次第。

私が製図3年目に合格できた、受け身マインドを脱却できた経緯については、
また別のブログに書きます♪

その他 ぶっちゃけ思うこと。


・学科は独学でも可能かと思うが、教科書だけは、大手資格学校のものを採用する方が良い。

これは自分も経験して思うことと、大手ってやっぱりすごいよ。←
ちなみに、総合資格さんの法規の教科書を見させてもらった時に、見やす!!ってびっくりした。


・製図は、エスキス方法が、各学校や発信者に よりけりとなるため、

エスキスの合う合わない(自分が理解しやすいか、しにくいか)を見極めるのはかなり重要なポイント。

合格の秘訣【製図偏】参照

まとめ

●最強資格学校は!?の答えは、どこへ行こうが同じです♪
●受身マインドは、不合格への近道♪

どんな状況でも、自分の現状ととことん向き合って、今の自分に何が足りていないのか、

自分から情報を取りにいったり、アクションを起こす。自分のために。

そういった姿勢が合格の近道だと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは。よろみです。
1級建築士を目指している方、ダイエットを成功させたい方、目標に向かって頑張っている方に向けて、私が体感してきた成功の秘訣を書いています。1mmでも参考になれば幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次